Concept
わたしたちのコンセプト

「不便は快適?」
所在地は、街からちょっと離れた天拝山の森の中。森の入り口の駐車場から、レストランまでおよそ150メートルほどの森の小径がつづきます。穏やかな季節は爽やかですが、夏の暑い日や、冬の寒い日はちょっと不便とお感じになるかも知れません。 でも、少しだけ我慢して歩いてみて下さい。おいしい空気と、自然の香りを全身で感じるはずです。 ここは、街の喧噪もなく、周囲には車も見えません。不便さの中に快適さがあります。何かと忙しい日常生活から、しばし離れ散歩や 食事を楽しみ、多いに語り笑ってみませんか、お帰りになる時には、きっと「心の快適さ」を実感していただけるものと思います。
1
コノチカラ。
私たちは「毎日の仕事に疲れはてている方」「毎日の生活がマンネリになっている方」「自然の事を考えている方」「将来の事を考えようと思っている方」「大勢で大いに語らいながら食事を..と考えている方」「素敵な人と食事を楽しもうと考えている方」このような皆様を、ミネラルウォーターが湧出するこの地から応援します。
2
150mの玄関。
駐車場に車を止めたらアラスカまで森の小径を 歩いていただきます。 舗装もしてない山道ですが、これは「自然人」に 帰る為の150メートルの玄関です。 一歩また一歩と足を踏み出すにつれ、普段は気 にならなかった花の香りや小さな生き物の姿、鳥 の声に気がつきます。 自分自身、自然の一員だったことを思い出したら もう、アラスカの常連です。
3
雑草ってどんな草
私達は時おり「雑草」という言葉を使います 植物図鑑を開いても「雑草」という草はあり ません。では「雑草」とは不必要な草なので しょうか?。 農作栽培や観賞の対象以外の植物をこう 呼びますが、自然の中に不必要なものはな いはずです。それぞれが自然形態を形づく る、この地にあった在来種です。 道端に生えている植物の本当の名前や役 割を調べてみるのも面白いですよ。
4
モリモリ。
ここ森のログレストランアラスカは森により強風や水害から守られています。 だから私たちはこの森を守っていきたいと思っ ています。市街地の近くの森には空気を浄化し 騒音を和らげ、潤いを与えてくれる大切な役割 があるのです。生態系を崩さないよう、そして限 りある資源を守る為、また、未来の子供たちが 健やかに暮らせるよう、私たちは森を守り育て ていく「森守り」でありたいと考えています。
5
100年仕込み。
天拝山の豊かな森は生き物を守るだけではありません。 私たち人間にとっても大切な水を与えてくれる大切な森 なのです。 保水力のある森から染み込んだ水は、ゆっくりと豊かな 土壌から岩盤へと流れ、長い時間をかけ濾過され、熟成 されて天然のミネラルウォーターに成るのです。 軟らかい口当たりとほのかに感じる甘みを是非おかわり してお楽しみ下さい。
6
心を温める火
夕閣が訪れると、デッキにはキャンプフアイヤー が燃え出します。 冬には薪ストープが灯ります。 ゆらゆらと "薪=間伐材" より燃え上がる火は幻 想的で、見つめていると時のたつのも忘れてし まいそうです。 間伐は森の育成に必要で、この間伐材は燃えて 消費する酸素より多くの酸素を育成時に放出し ています。森を育成するために間伐材の有効利 用を考えなければなりません。そこで私たちは心 を温める火にする事にしました。 化石燃料を燃やすよりずっと優しい炎が心を和ま せてくれたり、自然の大切さを教えてくれます。
7
子供たちの時代への贈り物。
木の寿命≦その木を用いた建物の寿命 建物に用いた木の量≦新しく植えた木の量 新建材を用いた建物<自然素材を用いた建物 限りある資源を有効活用する為には、樹齢以上 の耐用年数のある建物を造らねばなりません。 そしてその建物に用いた分と同じ数を植樹すれ ば、資源は減らない計算になります。 伝統的な木造建築には、新建材のような耐用年 数の短命さや、シックハウス症候群もありません。 潤いのある環境の中で、将来の子供達が元気で 健康的に過ごす為にこの公式 を創りました。
8